2月18日~20日及び3月4日~6日の各3日間、日本赤十字社愛媛県支部講習会場において、聖カタリナ大学看護学科1年生を対象に、赤十字健康生活支援講習 支援員養成講習を開催しました。
高齢期のこころと体の特徴や病気・事故の予防について、健やかな老齢期を過ごすための知識を深め、介護技術について学びました。
学生の皆様には将来、看護師として役立てるだけでなく、学んだ知識と技術を活かして赤十字のボランティア活動にも参加していただけることを期待しています。
2月18日~20日及び3月4日~6日の各3日間、日本赤十字社愛媛県支部講習会場において、聖カタリナ大学看護学科1年生を対象に、赤十字健康生活支援講習 支援員養成講習を開催しました。
高齢期のこころと体の特徴や病気・事故の予防について、健やかな老齢期を過ごすための知識を深め、介護技術について学びました。
学生の皆様には将来、看護師として役立てるだけでなく、学んだ知識と技術を活かして赤十字のボランティア活動にも参加していただけることを期待しています。