8月13日(月)、日本赤十字社愛媛県支部で「赤十字救急法基礎講習」を開催しました。
あなたの目の前で大切な人が倒れたとき、あなたは何をすることができますか?
バイスタンダーによる一時救命処置は老若男女を問わず広く一般化することが必要です。基礎講習では意識障害・気道閉塞・呼吸停止・心停止など、直ちに手当をしないと生命にかかわる傷病者に対して、救急隊が到着するまでの間におこなう「一次救命処置(BLS)」 が習得できます。
皆様も、いざという時のために、日本赤十字社愛媛県支部で開催している救急法等講習会を受講してみませんか?
赤十字救急法基礎講習を開催しました!(8月)
講習/2018年08月22日