4月21日(土)、松山大学で「赤十字救急法短期講習」を開催し、松山大学短期大学生は心肺蘇生(胸骨圧迫と人工呼吸)とAEDの使用方法を学びました。
不慮の事故や急病に接したときに、救急隊、医療機関に「救命の連鎖」をつなげるために必要な知識と技術を学びました。
皆様も、いざという時のために、日本赤十字社愛媛県支部で開催している救急法等講習会を受講してみませんか。
4月21日(土)、松山大学で「赤十字救急法短期講習」を開催し、松山大学短期大学生は心肺蘇生(胸骨圧迫と人工呼吸)とAEDの使用方法を学びました。
不慮の事故や急病に接したときに、救急隊、医療機関に「救命の連鎖」をつなげるために必要な知識と技術を学びました。
皆様も、いざという時のために、日本赤十字社愛媛県支部で開催している救急法等講習会を受講してみませんか。