1月30日(火)、四国中央市立三島小学校で「手つなぎ防災ひろば」を開催しました。
参加した6年生は、ハイゼックス(ポリエチレン袋)を使ってご飯を炊く非常食作りや、応急手当などを体験しいつ発生するかわからない災害に備え、知識と技術を学びました。
この知識と技術は、普段の生活や事故の場面などにも役立てられるので、家族や近所の方、友達のためにも、是非とも繰り返し練習して身に着けていただきたいと思います。
1月30日(火)、四国中央市立三島小学校で「手つなぎ防災ひろば」を開催しました。
参加した6年生は、ハイゼックス(ポリエチレン袋)を使ってご飯を炊く非常食作りや、応急手当などを体験しいつ発生するかわからない災害に備え、知識と技術を学びました。
この知識と技術は、普段の生活や事故の場面などにも役立てられるので、家族や近所の方、友達のためにも、是非とも繰り返し練習して身に着けていただきたいと思います。