6月15日(木曜日)、松山市立湯山小学校で「赤十字救急法短期講習」を開催し、心肺蘇生(胸骨圧迫と人工呼吸)とAEDの使用方法を学びました。
救急法は一度受講しても、反復練習や復習をしないと、知識、技術が時間とともに薄れて行く可能性が高いです。
皆様も、いざという時のために、日本赤十字社愛媛県支部で開催している救急法等講習会を受講してみませんか。
6月15日(木曜日)、松山市立湯山小学校で「赤十字救急法短期講習」を開催し、心肺蘇生(胸骨圧迫と人工呼吸)とAEDの使用方法を学びました。
救急法は一度受講しても、反復練習や復習をしないと、知識、技術が時間とともに薄れて行く可能性が高いです。
皆様も、いざという時のために、日本赤十字社愛媛県支部で開催している救急法等講習会を受講してみませんか。