平成29年5月15日(月)北条コミュニティセンターにおいて赤十字健康生活支援短期講習を開催しました。
テーマは「認知症高齢者の理解・生活不活発病の予防」
地域の赤十字奉仕団員の方76人が受講されました。
昨年、当支部では赤十字健康生活支援講習指導員初の一般ボランティア指導員、初の男性指導員が誕生し、今回の講習を初めて担当しました。
認知症や生活不活発病の予防のためにレクリエーションで頭と体を動かし、楽しそうな笑い声に包まれながら講習を行いました。受講された赤十字奉仕団の皆様には、こうしたレクリエーションを地域の方々との交流の場で活用していただける事を期待したいと思います。
皆様も健康維持・増進のために、地域や職場などでいのちを守るための赤十字の講習を開催してみませんか?
詳しくはこちらのホームページ「講習を開催したい」をご覧ください。