○4月14日(木)
21:26 M6.5地震(前震)発生
発災直後から職員参集、救護班出動・救援物資搬送の準備開始
以後、広島県支部(中四国ブロック代表支部)の指示により待機
○4月15日(金)
義援金受付開始、県庁等に募金箱設置
○4月16日(土)
1:25 M7.3地震(本震)発生
6:30 広島県支部より救護班出動要請受
8:00 救護班第1班(医師・看護師・調整員等9名、車両3台)、出動
10:20 広島県支部より毛布搬送要請受
13:00 毛布輸送班(毛布1,000枚、救護員2名、車両1台)、出動
22:30 救護班第1班、熊本赤十字病院に到着
23:25 毛布輸送班、熊本県支部に到着・引渡し
○4月17日(日)
9:00 救護班第1班、熊本市内避難所で救護活動開始(~18日)
11:45 毛布輸送班、支部に帰着
15:05 松山赤十字病院DMAT(医師・看護師・調整員5名、車両1台)、出動
※DMAT:災害派遣医療チーム
○4月18日(月)
11:50 松山赤十字病院DMAT、川口病院到着
12:30 松山赤十字病院DMAT、救急医療活動開始(~20日)
18:30 救護班第1班、活動終了
○4月19日(火)
15:30 救護班第1班、松山赤十字病院に帰着。報告会開催
○4月20日(水)
9:30 熊本赤十字病院への第1次看護師業務支援職員(看護師2名)、出動(~26日)
17:45 松山赤十字病院DMAT、活動終了
○4月21日(木)
3:50 松山赤十字病院DMAT、病院に帰着
7:10 救護班第2班(医師・看護師・調整員等8名)、出動
14:40 救護班第2班、熊本県支部に到着
17:30 松山赤十字病院JRAT(理学療法士1名)、出動(~26日)
※JRAT:大規模災害リハビリテーション支援関連団体協議会
22:00 救護班第2班、益城町体育館救護所等で救護活動開始(~24日)
○4月24日(日)
6:00 救護班第2班、活動終了
15:50 救護班第2班、松山赤十字病院に帰着
○4月25日(月)
9:40 熊本赤十字病院への第2次看護師業務支援職員(看護師1名)、出動(~5月1日)
○4月26日(火)
11:30 熊本赤十字病院への第1次看護師業務支援職員、松山赤十字病院に帰着
15:30 平成28年度救護員任命式に併せ、救護班第2班及び松山赤十字病院DMATの報告会開催
○4月27日(水)
7:10 救護班第3班(医師・看護師・調整員等7名)、出動
○4月28日(木)
9:00 救護班第3班、益城町体育館救護所で救護活動開始(~29日)
○4月29日(金)
18:00 救護班第3班、活動終了
○4月30日(土)
15:00 救護班第3班、松山赤十字病院に帰着
○5月1日(日)
11:05 熊本赤十字病院への第2次看護師業務支援職員、松山赤十字病院に帰着
○5月2日(月)
13:20 救護班第4班(医師・看護師・調整員等7名)、出動
18:40 救護班第4班、熊本県支部に到着
○5月3日(火)
16:40 救護班第4班、益城町体育館救護所で救護活動開始(~5日)
○5月5日(木)
9:30 熊本赤十字病院への病院支援コーディネーター(看護副部長)及び第3次看護師業務支援職員(看護師2名)、出動(~20日/~11日)
14:20 救護班第4班、活動終了
○5月6日(金)
15:05 救護班第4班、松山赤十字病院に帰着
○5月10日(火)
18:00 救護班第3・4班等の合同報告会開催
○5月11日(水)
9:30 救護班第5班(医師・看護師・調整員等8名)、出動
15:40 救護班第5班、熊本県支部に到着
○5月12日(木)
9:45 救護班第5班、益城町体育館救護所で救護活動開始(~14日)
○5月14日(土)
16:35 救護班第5班、活動終了
○5月15日(日)
17:50 救護班第5班、松山赤十字病院に帰着
○6月21日(火)
9:30 被災者健康支援職員(看護師2名)、出動(~28日)