人間の苦痛を予防・軽減し、生命の尊厳を確保する」という赤十字の理念を具体的な知識や技術で一般の人々に広めることを目的として、愛媛県支部では、「救急法」「健康生活支援講習」「幼児安全法」「水上安全法」の講習会を実施しています。
基礎講習
この講習は、病気やけが、災害から自分自身を守り、けが人や急病人を正しく救助し、救急隊に引き継ぐまでの救命手当・応急手当を行うための知識と技術を学ぶ講習です。
水上安全法
この講習は、水の事故から生命を守るための知識と技術を学ぶことができます。救助員Ⅰ養成講習は、資格期限内の赤十字救急法基礎講習の認定証をお持ちの方のみ参加できます。
健康生活支援講習
高齢者の自立した生活を目指し、家庭や地域で誰もが支援や介護ができる方法を身に付けます。
幼児安全法
少子化が進む現代で、社会の財産である「こども」を事故から守るとともに、病気やケガの手当について